昭和62年度 顕彰・助成実績 過去の顕彰・研究助成受賞者はこちら
顕彰 3名 順不同
氏名 | 施設名 | 役職 | 顕彰理由 |
---|---|---|---|
奥田 茂 | 大阪成人病センター 第3内科 |
部長 | 内視鏡の開発及び色素散布法(コンゴーレッド)に関する研究と普及に対する功績 |
阿曽佳郎 | 東京大学医学部 泌尿器科学 |
教授 | 泌尿器内視鏡の開発及び普及に対する功績 |
井田和徳 | 朝日大学歯学部 内科2 |
色素散布法の体系化による普及と診断能の向上に対する功績 |
研究助成 27名 順不同
氏名 | 施設・科別 | 役職 | 研究テーマ |
---|---|---|---|
川野 淳 | 大阪大学医学部 第1内科 |
助手 | 電子内視鏡による胃壁血行動態の三次元的解析 |
金子栄蔵 | 浜松医科大学 第1内科 |
教授 | 胃検診で発見された十二指腸潰瘍の自然史 |
鋤柄 稔 | 埼玉医科大学 第1外科 |
助教授 | 軽食道ドップラー断層による側副血行路の血行動態学的分析 |
三木一正 | 東京大学医学部 第1内科 |
助手 | 内視鏡を応用した胃・十二指腸疾患の病態生理に関する研究 |
宮原 透 | 防衛医科大学高 第2内科 |
講師 | 赤外線電子スコープの研究開発 |
原 雅文 | 東海大学医学部 内科 |
助手 | 十二指腸潰瘍の再発に関する検討 ―内視鏡的methylene blue染色を用いて― |
嶋尾 仁 | 北里大学医学部 外科 |
講師 | 上部消化管狭窄の内視鏡治療に関する研究 |
荻野幸伸 | 千葉大学医学部 第2外科 |
医員 | 内視鏡的超音波による食道癌診断の研究 |
立野一郎 | 公立昭和病院 消化器外科 |
医長 | 形状記憶合金の胆道鏡下胆石除去カテーテルへの臨床応用 |
税所宏光 | 千葉大学医学部 第1内科 |
講師 | 経口的胆・膵管鏡とその臨床応用技術の開発に関する研究 |
佐竹儀治 | 昭和大学藤が丘病院 消化器内科 |
助教授 | ヒートプローブを用いた胃癌の局所温熱療法のための基礎的研究 |
中原 朗 | 筑波大学臨床医学系 | 講師 | 内視鏡的レーザー治療に関する研究 |
山口勝道 | 京都五条病院 消化器内科 |
院長 | 電子スコープによる画像処理の検討 |
永井祐吾 | 和歌山県立医科大学 消化器外科 |
講師 | 早期胃癌に対するマイクロ波凝固療法の検討 |
一居 誠 | 大阪府立成人病センター研究所 第2部 |
主査 | 赤外線電子スコープによる胃癌深達度診断 |
竹森康弘 | 金沢大学がん研究所 内科 |
助手 | 内視鏡的純粋膵液採取による膵疾患診断法の開発とその臨床的意義に対する研究 |
春藤譲治 | 徳島大学医学部 第2内科 |
助手 | ヒスタミンH2受容体拮抗剤およびオメプラゾールの逆流性食道炎に対する効果 |
小畠昭重 | 大阪市立大学医学部 第3内科 |
大学院 | 電子スコープによる潰瘍性大腸炎症例の粘膜血管像に関する研究 |
山川達郎 | 帝京大学溝口病院 外科 |
教授 | 切除不能胆管癌に対する内視鏡下制癌剤局注療法と温熱療法に関する研究 |
内藤靖夫 | 名古屋大学医学部 検査部 |
講師 | 経皮経肝胆道鏡(PTCS)下乳頭部圧測定法 |
青木 稔 | 京都大学胸部疾患研究所胸部外科 | 講師 | レーザードップラー法を用いた、移植肺における気管支鏡下気管支粘膜血流測定の検討 |
鈴木 一 | 昭和大学藤が丘病院 呼吸器内科 |
助教授 | 気管支鏡による胸腔内病変の検査法及び処置における研究 |
田代和也 | 東京慈恵会医科大学 泌尿器科 |
講師 | 腎孟尿管腫瘍の内視鏡的診断治療法の開発 |
松本哲夫 | 東京医科大学 泌尿器科学教室 |
講師 | レーザー砕石装置用尿管鏡の開発 |
大山 勝 | 鹿児島大学医学部 耳鼻咽喉科 |
教授 | 鼻副鼻腔粘膜病態に対する内視鏡レーザー外科に関する研究 |
牧野恒久 | 慶応大学医学部 産婦人科 |
講師 | 周産期医学における胎児鏡の開発 |
鈴木亮一 | 横浜市立大学医学部 第3内科 |
助手 | 潰瘍性大腸炎の病態及び治療における血液凝固第ィ。因子の役割に関する研究 |