昭和63年度 顕彰・助成実績 過去の顕彰・研究助成受賞者はこちら
顕彰 4名 順不同
| 氏名 | 施設名 | 役職 | 顕彰理由 |
|---|---|---|---|
| 本田利男 | 日本大学 | 名誉教授 | 内視鏡の保険診療に対する功績 |
| 竹添和英 | 東京都職員共済組合青山病院 | 副院長 | 早期胃癌の深達度、鑑別診断への功績 |
| 三宅健夫 | 国立京都病院 | 院長 | 内視鏡の卒後教育、並びに機能的内視鏡の発展への寄与 |
| 山下公一 | 金沢医科大学 耳鼻咽喉科 |
教授 | 耳鼻咽喉科内視鏡の開発及び普及に対する功績 |
研究助成 30名 順不同
| 氏名 | 施設・科別 | 役職 | 研究テーマ |
|---|---|---|---|
| 藤沼澄夫 | 東邦大学医学部 第3内科 |
助手 | 電子内視鏡による色素液注水挿入法を用いた大腸小隆起性病変の検討 |
| 荒川哲男 | 大阪市立大学医学部 第3内科 |
講師 | 胃Helicobacter pylori感染巣の可視化への色素内視鏡の応用 |
| 久野信義 | 愛知県がんセンター 消化器内科 |
副部長 | 純粋膵液を用いた膵機能検査―膵管像と対比して― |
| 小野美貴子 | 杏林大学医学部 第1外科 |
講師 | ERBDを介した膵胆管系悪性腫瘍の温熱療法 |
| 飯田三雄 | 九州大学医学部 第2内科 |
講師 | 家族性大腸腺腫症における上部消化管病変の内視鏡的研究 |
| 小越和栄 | 県立がんセンター新潟病院内科 情報調査部 |
部長 | 双極高周波端子による胆道狭窄解除に関する研究 |
| 樫村博正 | 筑波大学臨床医学系 内科 |
講師 | レーザー内視鏡による癌温熱療法の基礎的臨床的研究 |
| 岡本平次 | 東海大学医学部附属東京病院 健康開発学科 |
講師 | 大腸癌早期発見のための臨床的研究―特に便鮮血反応陰性群に対する検討― |
| 五十嵐正広 | 北里大学東病院 消化器内科 |
講師 | 粘膜血流からみた大腸疾患の病態生理学的研究 |
| 大竹寛雄 | 東都立駒込病院 内科 |
医長 | 拡大腹腔鏡による肝表面赤色紋理の形態学的研究 |
| 若林博人 | 山形大学医学部 第2内科 |
助手 | Fluorescein静注による肝類洞血流速度測定―腹腔鏡を用いて― |
| 井上茂章 | 弘前大学医学部附属病院 第2外科 |
助手 | 肝内・総胆管結石の非観血的治療法に関する研究;特にマイクロ液を用いる砕石法の開発 |
| 関本郁史 | 朝日大学村上記念病院 内科 |
助手 | 胃粘膜構造腸上皮化生の電子内視鏡による画像解析 |
| 唐沢洋一 | 唐沢病院 | 院長 | 最近の消化管アニサキス症について |
| 吉本英夫 | 福岡大学医学部 第1外科 |
講師 | 胆道鏡下電気水圧結石破壊法による胆石症の非観血的治療 |
| 安田健治朗 | 京都第二赤十字病院 消化器科 |
副部長 | 超音波内視鏡診断の新しい展開のための臨床的研究 |
| 村上元庸 | 京都大学医学部 老年科 |
講師 | 内視鏡による胃粘膜電位測定の臨床的意義 |
| 多田正弘 | 山口大学医学部 第1内科 |
講師 | Strip biopsyの開発とその応用 |
| 峯徹 哉 | 東京大学医学部 第4内科 |
助手 | 電子内視鏡(CV-1)及びSDFシステムにおける音声による患者のデータ入力及び制御 |
| 武野良仁 | (財)日産厚生会玉川病院 | 気胸センター長 | 内視鏡による自然気胸治療法の開発 |
| 山口 明 | 国立療養所西新潟病院 外科 |
医長 | 腹腔鏡下のclippinngによるsmall bullaの外科的直接閉鎖法 |
| 古瀬清行 | 国立療養所近畿中央病院 第1内科 |
医長 | Roentgenographically occult lung cancerに対する光線力学的治療(PDT)に関する研究 |
| 蓑和田滋 | 東京大学医学部 泌尿器科 |
講師 | レーザー砕石装置を用いた内視鏡による尿管結石治療の開発 |
| 馬場志郎 | 慶應義塾大学医学部 泌尿器科 |
講師 | 尿管腎盂鏡操作による灌流液の体内吸収について |
| 岡田清巳 | 日本大学医学部 泌尿器科 |
教授 | バルーン内視鏡の開発と臨床応用 |
| 廣瀬 肇 | 東京大学医学部音声言語医学研究施設 音声言語病理科 |
教授 | デジタル撮影方式による声帯振動の内視鏡的解析 |
| 池内 宏 | 東京逓信病院 整形外科 |
部長 | 関節鏡診断学(鏡視下手術の基本となる診断学) |
| 岡本連三 | 横浜市立大学医学部 整形外科 |
助教授 | 膝滑膜ヒダ障害(タナ障害)に対する鏡視下手術の研究 |
| 林保 良 | 川崎市立川崎病院 産婦人科 |
医長 | レゼクトスコープによる子宮内膜破壊術の研究 |
| 岡田昌義 | 神戸大学医学部 第2外科 |
助教授 | 心臓血管外科領域における内視鏡下レーザー血管形成術に関する研究 |